2017年12月11日

ガジュマルに会いに

 おそらく屋久島へ10回くらいは来て頂いてるであろうSさんと
まだ行った事のない西部林道の森へ行ってきました!

前日に山で雪が降った屋久島。
標高の低いところにある森は暖かく歩きやすい季節です。


大きなクワズイモ


大きな岩の上でのんびり休憩できました。


鬱蒼とした森を下って行くと視界が開け海に出ます。


大きなガジュマルの木に立ち寄りました。
複雑な形が絡み合ってるこの木を見てるとボーッとしたくなります。


自然が作り出した美しい形。


登りたくなりましたがやめておきました。w




帰り道はじっと見つめてくるシカ達にも会えました。



自分が人間なのかサルなのか解らなくなるような感覚が味わえるこのコース。
新たな屋久島をSさんにお見せするとこができました!

屋久島ガイド山好き

2017年12月9日

JSCAの検定会に行ってきました!

もう12月です。
今年も1年があっという間にすぎました〜。


11月下旬に島を離れて北九州で行われた
日本セーフティーカヌーイング協会(JSCA)のインストラクター1の
検定会に行ってきました。


4日間の充実した検定会。
集まった方達は北は北海道から南は沖縄まで
日本の様々なフィールドで活躍されている方との交流は為になりました!
検定の方はなんとか合格!


思い返すと2017年はカヤックという乗り物に魅せられた1年でもありました。
ツアー前やツアー後に海や川で練習したり、
屋久島カヤックツアーKAZEのマサさんのツアーに参加させていただいたりと。


いろいろな仲間に助けられて好きな事させていたただいた感謝の年でした!
まずは近くの島に行きたいな〜。



2017年11月9日

バックパックと共に旅をする。

2017年度klattermusenのLocal Heroesに選ばれました。


2016年にリニューアルされたklattermusenのバックパック。
国内代理店のバーリオさんの紹介で
屋久島で使わせていただくチャンスをいただくことができました。


100Lバックパックにお客様の食材やテントなど色々と詰めて歩く宮之浦岳の縦走や
1泊2日縄文杉のツアーでも頼もしい味方になっています。

背面から大きく開くジッパーと大型の1気室ということでだいぶ
荷物の出し入れがスムーズにもなりました。


この分厚い肩のストラップがとても良く、
25kgほどの荷物を長時間の背負っていても楽です。

長い間、共に旅をするバックパックは大事な道具です。
これからも屋久島に来ていただいたお客様と
色々な思い出が作れそうな道具が見つかりました。

klattermusen

photo by yu-

屋久島ガイド山好き







2017年10月26日

屋久島に来島される方へ <台風や、悪天候によるツアー変更に関してのご注意>

台風が発生した時点で、お客様の滞在期間と、ツアー催行日に影響がないかご確認下さい。
また、当社にご連絡いただければと思います。

屋久島の天気は変わりやすく、天気予報が当たらないことが多々有ります。その場合、柔軟にご対応いただけますことをお願致します。

白谷雲水峡ツアーは渡渉点があるため、大雨により増水して散策制限がかかったり、ツアーを行えない場合がございますことをご理解ください。その場合は、他のコースをオススメさせていただきます。

警報が発令した場合は、屋久島で行える全ツアー中止となります。

当社では1泊2日のツアーが入っている場合は、2日間の日帰りツアーに変更することを提案させていただいております。出発まで警報が出ない限りは催行できますが、山に泊まってしまうと警報が発生したのかわからないことがあるからです。
強制することはいたしませんが、山へご案内するガイドの経験とこれまでの屋久島における事故例と照らし合わせ、お客様の安全を考えてご提案させていただいておりますことを、ご理解いただけますようお願いいたします。

また、予定していたツアーを行えないからと、日帰りツアーを必要以上に時間を延ばして行うことなど一切ございません。自然の中でのツアーなので、あくまでお客様の安全を考えた中での楽しめることをご案内させていただいています。

以上のご理解をもって、屋久島での時間を堪能していただければ幸いです。

2017年10月17日

宮之浦岳縦走ツアー

宮ノ浦岳縦走ツアーを担当させて頂きました。

2日間とも天気に恵まれ、素晴らしい登山になりました。


2日目の昼食は天気が良かったので、安房川のほとりで。

昼時にちょうど川に日が差すので、安房川は感動的な美しさになります!




Nさん、Mさん、とても楽しい素晴らしいツアーにして下さいましたこと、心より感謝します。 本当にありがとうございました。

担当ガイド 豊田


宮之浦縦走

屋久島ガイド山好き

2017年10月13日

屋久島のヤクシカ

愛知県からお越し頂いたk様の宮ノ浦岳縦走ツアーをガイドさせて頂きました。

森林限界を越えると何故か雄鹿だらけ。

私達が近くで見てても、お構い無しに笹を食べまくってました。


近すぎて壁に掛ける剥製みたいな絵に!



この日はたくさんのヤクシカが鳴きあっており、kさんと今日は何かあるのかな?と二人で首を傾げていました。



2017年9月5日

おまかせプライベートツアー 太忠岳 その②







最後はロープで岩場をよじ登ります。
かなりのスリル感に笑いが込み上げてきます。笑


ついに到着!



ドーン! 天にそびえ立つ天柱石を前にかなり興奮気味のHさん! 「なんだこれは!」 「何が起こったの?」 「誰かが置いたのかな?」 山頂にこれだけの巨石、不思議でしょうがないですね。自然なのか神様の仕業か


たっぷりと天柱石と対面し、だんだんと雲が出てきたので下山します。 帰りは途中の川で足を冷やしたり、昼寝したり、少し休憩。


興奮冷めやらぬまま戻ってきました。 帰りの車の途中で後ろを向くと遠くに天柱石が見えます。 
あんなとこに行ってきたんだね〜、と感慨にふけります。 屋久島最終日、「また遊びに来るね、屋久島の魅力が分かった気がする」
と笑顔でお別れしました。

担当ガイド だいご


おまかせプライベートツアー 太忠岳 その①

日帰りの山 太忠岳

屋久島ガイド山好き